怪我を理解するための解剖シリーズ!!!

どうも!!

 

おはようございます、こんにちは、こんばんは!!

 

まさしです!

 

今回も

怪我を理解するための解剖シリーズ!!

やっていきたいと思います!!!

 

 

 

突然ですが、、、

あなたは今膝に痛みを抱えていますよね??

 

だからこそこの記事にたどり着いたんだと思います!!

素晴らしいですね、勉強熱心です😊😊

 

 

そんなあなたに、読んで損したなんてことはさせません!!

 

必ずためになる知識をお届けいたします!!

 

今回は

膝のお皿の下が痛む方に向けて!!

一緒に勉強していきましょう!!

 

f:id:degutrainer:20200524125249j:image

また例の解剖アプリの画像を貼っておきます〜

 

さて、

なぜ膝のお皿の下が痛くなるのか??

これを一緒に理解していきましょう!!

 

 

まず、

膝のお皿の下は何というのか、、

 

それは

膝蓋靭帯または膝蓋腱と呼びます!!!

 

大丈夫ですか?

ついてこれてますか??

 

まず膝のお皿のことを

膝蓋骨と言います。

 

 

その膝蓋骨からすねの骨に向かって

靭帯(腱)がついているんです。

 

 

 

この靭帯(腱)に炎症が起こってしまうことを

膝蓋靭帯炎(膝蓋腱炎)と呼びます!!

 

 

ここまで大丈夫でしょうか??

理解できますでしょうか??

 

写真を持ってきますね!

f:id:degutrainer:20200524125827j:image

 

イメージとしてはこの様な形ですね!

 

 

ではなぜ

膝蓋靭帯に炎症が起きてしまうのか??

 

 

実はこの膝蓋靭帯は

大腿四頭筋をつなぐ腱でもあるのです!!

 

もう一度解剖の写真を貼ります!

 

f:id:degutrainer:20200524130150p:image

 

この4つの筋肉を束ねて繋いでいるのが

この膝蓋靭帯なのです!!!

 

 

大丈夫ですか??

ここまでの理解は平気でしょうか??

 

 

また説明しますね!

 

この大腿四頭筋はどういった働きをするのか

 

椅子に座って足を90度に曲げていますよね?

そこから膝を伸ばす運動。

 

これが大腿四頭筋の働きによる運動です!!!

 

 

つまり大腿四頭筋は膝を伸ばすための筋肉なんです!!

 

f:id:degutrainer:20200524131058p:image

 

↓      ↓        ↓        ↓

 

f:id:degutrainer:20200524131103p:image

 

この筋肉は結構強力な筋肉で

膝蓋靭帯と骨にをつなぐ部分に

相当な負荷がかかります。

 

 

 

なので

ジャンプをいっぱいする競技であったり

膝の曲げ伸ばしをたくさんする競技は

この膝蓋靭帯を痛めることが多いんですよね。。

 

f:id:degutrainer:20200524131159j:image

 

なので、

この大腿四頭筋をたくさん使うことによって

大腿四頭筋疲労して固まり

膝蓋靭帯に過度な負担をかけてしまい

炎症が起こってしまうんですね。。

 

 

 

これを膝蓋靭帯炎と言います!!!

f:id:degutrainer:20200524125827j:image

 

何となくイメージ湧きましたかね??

 

ということは、

大腿四頭筋の緊張を緩めることができれば

この膝蓋靭帯炎は少しずつ改善できるはずです!!

 

 

ということでいかがだったでしょうか??

 

次回は具体的な緩める方法などを

どんどん紹介していきたいと思います!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

ではまた😊😊